Dream Art Laboratory


対人緊張の人のための会話術教室

対人緊張の人のための会話術教室 岩波英知の言葉

東京西新宿、大阪開催予約申し込み、お問い合せはこちら

人が苦手で損をして生きないために

人は社会的動物で、人間関係が不得手な人は、酷く損をする現実がある。
何をするにも、どこに行くにも、人ばかり。
いくら人間関係を避けようとしても、いつかどこかで人にぶち当たる。
しかも、その人間がいい人だったらいいが、苦手な人、悪い人だったら、それだけで人生が詰むぐらいの威力がある。

だから、対人緊張、対人恐怖、対人不安が強い人は、人間関係を何とかうまくいかせようと頑張る。
会話さえうまくやれば、人間関係がうまくいくと思う。
しかし、そこに大きな落とし穴がある。

会話が苦手…人間関係が苦痛…

多くの人に人間関係は会話で成り立っているという固定観念、言ってみれば幻想がある。
しかし、対人恐怖・視線恐怖症・赤面症・自臭症・社会不安障害、いわゆる対人緊張の人は、いくら話し上手になりたいと思っても、会話自体が苦痛でしょうがない。

・人の眼を見られない
・自分の視線が相手に嫌な感じを与えている
・会話が思い浮かばない
・沈黙が怖い、耐えられない
・変に思われたら嫌だ
・失敗して恥をかきたくない
・表情がこわばる、固くなる、それが相手に伝播させてしまう
・相手を緊張させたりぎくしゃくさせたりしてしまう
・自分の存在自体が不快感を与えている
・うまく会話が流れず、焦りが増す
・とにかく自分が固まり、冷静な思考を保てなくなる
・相手に退屈な思いをさせてしまった……

こういう不安をどうしても抱いてしまうし、これまでうまくいかないトラウマが積み重なっているから、人馴れしようと場数を踏んでもマイナスの積み重ねしか得られない。

会話も雑談も苦手…しかも人間関係は避けては通れない

だから、会話が出来ない、会話を避ける、その場からとにかく逃げたい。
でも、社会では会話がないと、人並みにやっていけないともよく知っている。
コミュニケーションをとれなければ、夢を持っていても何も成し遂げ得ないどころか、社会生活もままならないと痛感している。

学校では疎外感や孤立感を味わうし、職場では変な奴だと思われながら、仕事をし続けなくてはいけない。
それが嫌で転職しても、また同じことが起きるし、我慢して同じ職場にとどまっても、何にも楽しくもなく、ただ苦痛だ。
金銭的な問題から、逃げたり、ひきこもったりするわけにも行かず、八方塞がりになってしまう。
それがあと何十年も続く。

一方、家庭に入りひとまずの逃げ場を作れた人であっても、子供が生まれたら、近所づきあいを子供のためにもしなくちゃいけない。
結局、最低限のコミュニケーションスキルがないと、行き詰まってしまう。

人の心理を攻略する術を身に着けなければならないわけ

だが、いくら話し方の本を読んでも、会話術の鍛錬をしても、自己啓発をやっても、向精神薬を飲んでも、潜在意識から変えようと何処かに通っても、弱点を克服できなかった。
そして、貴重が時間が失われ、劣等感と抑圧された感情だけがどんどん積み重なる。

会話の間が持たないとか、うまくいかないとか、沈黙がイヤだとか、会話の話題が浮かばないとか、そういうことをみんな言う。
何をするにも人、人、人…。
それを思い浮かべるだけでも、未来は絶望的だと思ってしまう。

でも、それは対人緊張、対人恐怖の人ゆえの錯覚で、本当の会話がどのようなものか知っていないだけなんだ。
それらの考えは足引っぱりになる。

会話への「理想の姿」「こうあるべき」という錯覚をもってしまったり、人間心理の本質がわからなくなってしまう。
長い対人緊張の悩みで、いわゆる話し方や会話に対する『認知の歪み』を持ってしまう。
それがあるから、ますます人間関係がうまくいかなくなる。

会話をしようとする心を捨てろ

社会でバリバリ実績を上げている人、私生活でも充実している人は、そんな思考の会話はしていない。
主体的で、自分が言ったとおりに相手が動いてくれる状態にしている。

それはべらべら話してキレイに流れていればいいかというと、そうじゃない。
言葉やきれいさや組み立て方、論理性などといった表面じゃない、もっと本質のコアの部分から違っている。

百回こちらが喋っても、一個も相手が認めてくれなくて無視されたとよく私(岩波)は相談を受けます。
対人緊張の人がどんなに努力して、勇気を持って喋ったところで、そういう会話になる可能性が高い。

だけど、一個か二個笑顔を投げかけて、一言二言単語レベルを言うだけで、相手が動いてくれる。
この人のために動こうと思ってくれる。
そんな会話ができる人がいる。
効果的なジャブを軽々打って、相手の脳と感情を揺り動かせる存在がいる。

これを学べば対人緊張の人でも人からよく思われることができる

自信をもち、思った通りにやっている人は、一言二言しか喋らなくても、例えば「おはよう」「やあ」というだけでもみんなが寄ってくる。
その人から素晴らしいオーラ(雰囲気・空気)が流れている。
それを身につけたら、その人は素晴らしい人生を送れるのは間違いない。

対人恐怖や社会不安障害の人でも、そのへんの部分についての会話術、人間関係構築術を武器として身につけられるし、教えられる。
人対人という関係は、会話や話し方のテクニックや話の内容で成立しているわけじゃない。

その人に、自分の空気を感じさせたか、地を感じさせたかが大事だ。
自分に悪意を持っていないなと思わせると相手は気を許し始めるし、、粘着性がなくカラッとしていて距離を詰めてこないから、相手から近寄ってくる、そんな心理もある。

さらにいうと、覚悟や生き様が確立している人間は、何も惹きつける話し方がなくても勝手に人は評価してくれる。
自動的に心のガードが溶けてしまうんだ。

話下手のままでいい。人が人を好む方法を知れば

別に話し方がたどたどしてくも構わない。
どもったり、つっかえまくっても全く問題ない。
自分から積極的に話しかけなくても大丈夫だし、話下手のままで結構。

まずは会話に対する執着、「こうあるべき」という固定観念が、いかに自分をがんじがらめにしているか気づくことが大事だ。
決して話し方の奴隷になってはいけない。
それでは一生、コミュニケーションスキルは身につかないだろう。

会話が苦手な人、対人緊張が強い人の心理とは

会話が(結果的に)駄目な人、対人緊張の人は、以下のことがよくわかるかもしれない。

「寄っていったけど避けられた」「イヤな感じで見た・見られた」「みんな自分を疎外しているかも……」「話しかけたけれど相手は嫌そうだ」「話しかけられたけれど戸惑ってしまって相手の好意をムダにしてしまった、嫌われた」「相手はきっと退屈したに違いない」「会話が続かない」……そういう感じになる。

それを破壊するためのコアからの会話術を教えることができる。

会話や雑談への先入観、固定観念を破壊しよう。人間の心理は単純

今まで人間関係系の悩みで苦しんだり、干されてきた人は、いくら会話の技術を学んでも、これからも会話によって相手の心を動かせないだろう。
そんな余裕がないし、どうにか取り繕うだけで精一杯に終わってしまうからだ。
あるいは勝手に心が自滅方向に動いてしまって、何もできなくなる。

怖いのは、演技して無理に取り繕っているから、自分がなくなっていくことだ。
そうなると自分もつまらないし、相手も退屈を感じるかもしれない。

コミュニケーションって、結局、動物対動物がそうであるように、相手が何者か感覚で把握しあうことだ。
人間は何にも考えていなくても、心の何処かでは、その感覚で相手を感じている。
つまり、自分がない人や、自分を隠してうまくやろうとする人は、相手に勝手に不安感を起こしてしまう。

いくら会話をしても空回り。ぎこちない関係に陥る悪循環

まあ、そこまで意識して相手を吟味している人はほとんどいないが、感覚のところでは違和感を感じてしまう。
その人がいくらペラペラ上手に話しまくっても何の意味は無い。
さらに距離を置かれるだけだ。
しっくり行かないのは、相性の問題もあるけれど、自分という地を出しているか、自分の感覚を相手の感覚に伝えているか、それがない場合に起こっている。

こちらもしっくりいかないし、相手もどうもウマが合わないと思う。
そのつまらなさがお互いオーラとして出てしまい、ますます人との潤滑油が流せず、ぎこちなくなってしまう。

相手が浮かない表情をしているのを見たら、こちらの表情も挙動も固まってしまう。
その固さ、緊張がさらに相手の感覚に伝染する。
その終わりのないマイナスの掛け合いっこで、逃げ出したくなるまでいく。

そして、自分がないわけだからこそ、 人の思惑が気になる。
必死で合わせている人の会話は、面白みがなくなる。
それを一番自覚しているのが本人だから、ますます苦手意識が強まる。

でも、浮きたくないから、ますます人に合わせようとする。
あの孤立感や疎外感がもう嫌だから、もっとうまくやろうとする。
どうにか会話してうまくいかせたい、相手によく思われたい。
そして緊張感だけが先走り、自滅方向に進む…。
この悪循環をずーっとやってしまう。

会話の技術を身につけようと奮闘するも、ベースが焦り、緊張、不安といったマイナス感情に飲まれているから、実戦では使えない。
そして、「自分は駄目だ、うまく出来ている人が羨ましい、ああなりたい、だけどできない、私はダメだ…」となり、どんどん対人緊張だけが強化される。
執着した分だけ、ベースのマイナスの感情の突き上げが恒常化し強大化して、悪化の一途をたどる。

会話のコツ、人間関係のコツ

でも、そんな人でも、相手にいい感情を沸き立たせて、相手が喜んで自分のために動くような会話の術を覚えることができる。
説明の上で私は「会話」「会話術」と言っているけれど、会話そのものも必要とされないから安心して欲しい。
会話に頼らなくてもいい。

実は話の綺麗さ、上手さ、巧みさなんて重要じゃないし、逆に会話などしては駄目だ。
文章で喋ろうとしたらそれこそ最悪だ。
文章を話せたところで相手の心は動かず、そもそも文章を話すだけの余裕が無いから、シミュレーション通りには行かない。
そして自己嫌悪とトラウマと劣等感と苦手意識の泥沼にはまっていく。

対人緊張があろうがなかろうが、真のコミュニケーション術を身につけることが出来る。
それができたら天下一品だ。
非常に自分に自信を持てるようになる。
そうなったら失ったものを取り戻すことは容易だ。

私自身、べらべら話すけれども、本当は会話なんかしないでいいと思ってる。
たった一言挨拶するぐらいで、別にしなくていいぐらい思って生きている。
人なんて雑に扱ってなんぼだと思っている。
一応気を使った顔をするだけだ。

だからこそ、誰とでも仲良くなれるし、べらべら話せる。
会話に執着しないし、よく思われようと思っていないし、変に思いたければ勝手に思ってろよ、という本気で思っている。
また誰とでも仲良くなれるが、 別に仲良くなりたいとも思っていない。
会話の奴隷になっているのではなく、所詮道具の一つにしか思っていない。

人と仲良くしようとするな、嫌われないように頑張るな

でも、一度干された経験があると、どうしても人と仲良くなろうとする。
少なくとも人から嫌われないようにと頑張ってしまう。
そのためには会話が必要、どうしても上手に流れさせたい、と今まで話してきた錯覚に陥る。
そうじゃないんだ。
その誤解やそこから逆転した発想の構築など教えていくことができる。

また考えるだけでは、コミュニケーションスキルはなかなか身につかない。
なぜ対人緊張がコアから反射神経的につき上がってくるのか、その悩みの種とルーツを破壊していく。
話すことへの執着、人からよく思われなくてはいけないという固定観念を解消していく。
暗示として、会話やコミュニケーションがうまくいくための大前提となる必要な暗示も入れていく。

そこも、他では絶対できないことだし、強固なベースがあるから、会話も人間関係もうまくいくんだ。
マイナスの処理ができ、暗示が入った状態で人と対するのと、あれこれ迷い考え、様子を見ながら話すのとでは、まったく結果が違ってくる。
後者はスタートラインにすら立てないんだ。

対人緊張がある人のほうが営業がうまくいく

語弊があるかもしれなけれど、弱点を持っている人、もてない人やマイナーな人がもてるようになる。
男女間でもそうだし、職場や学校での人間関係でもそう。
営業は交渉ごとでもそれは発揮できる。

事実、トップ営業マンの多くが、対人的緊張が強く、会話にコンプレックスを持っている人がなっている。
ただし、その人達は、緊張を演技で消そうとはしない。
そのたどたどしさのまま突き進んでやるぞ、という覚悟があるから、人は認めてくれる。
だから、その人に安心感を持ち、あるいは高く評価し、商品やサービスを喜んで買ってくれる。

同じ対人緊張を持っている人でも、トップになるか末端になるかの差が大きく出てしまう。
この技術を身につけ、実践することで、大きなプラスの武器があなたに身につく。
これは絶対的な大きな自信となる。

皆いい恋人ができるようになった

余談だけど、この会話術のプログラムを、対人緊張系の人十数名で合宿形式でやった時があった。
ほとんどが彼女(彼氏)がいない歴何十年だったのに、それが全員できたということだけでも、いかにこの会話術が実践的であるかわかると思う(笑)。
もちろん異性間のことだけではなく、職場や学校での人間関係すべてに適用できる。

対人緊張を発症している人は、このまま会社でスムーズに勤まらない可能性がある。
でも(よく思われようとしなくても)人から認められて、役職や地位を得られる。
みんなに評価されて、素晴らしいと思われる。
そんなことが可能だ。

根本的なマイナス部分の処理と共に、苦手で劣等感を感じることでしかなかったコミュニケーション、会話が、貴方の自信分野に変わっていける。
結局、どんな弱点があろうが、別の武器を身につけることができたら、その時点で弱点ではなくなる。

コンプレックスに押し潰された人生がいいのか、それでもバネにして自由に走れる人生がいいのか、どちらを選びたいですか?

 

※ この文章に当てはまる方は、こちらのプログラムが効果的です (同一コースで、同時に受けられます)

人間関係の悩み解決、対人関係が得意になるには

あがり症克服セミナー(東京、大阪)

岩波英知’s ドリームアートの神経症克服セミナー(東京、大阪)

対人緊張の人のための会話術教室 岩波英知の言葉


人間関係対処法】【話し方・会話術向上】【対人恐怖・社会不安障害克服法】【あがり症克服法】【人間心理の本質


奇跡の脳覚醒 頂点を極める成功哲学(岩波英知の本)

岩波先生著作『奇跡の脳覚醒 頂点を極める成功哲学』 絶賛発売中


<< このページの上に戻る


発言者:岩波英知

1946年栃木県生まれ 東京と大阪で世界最先端の独自の脳内プログラムを開催。 誰ももたらすことができない決定的な脳内体感を体験した多くの有名人や芸能人、医師や経営者にファンが多い 。


自著(奇跡の脳覚醒)より抜粋

脳の魔術師、鬼才と呼ばれる心理脳内コンサルタント。 若い頃より人間の計り知れない可能性に興味を持ち、脳に関する独自の研究を行う。 そして、誰も到達できない脳覚醒技術の開発に至る。 その技とノウハウは世界一と称されており、岩波の脳覚醒セッションには、その凄さと評判を聞きつけたクライアントが世界中から駆けつけている。 また、その技術のみならず、岩波の言葉は多くの人に大きな刺激を影響を与えている。


執筆者・編集者:Dream Art Laboratory 担当スタッフ

言葉集完全版を読みたい方はこちら>>>
twitter版岩波の言葉集はこちら>>>
ブログ版岩波の言葉集はこちら>>>





コース形式・料金システム

岩波英知脳覚醒セッション 料金システム

[ベーシックコース]
通い形式集団コース(10回)
600,000円

※現金一括払いのみとなっています。


予約は、柔軟に決めることができますので、ご自分のペースで通ってきて下さい。

プログラムの時間

脳覚醒セミナー(東京・大阪)、覚醒瞑想プログラム

東京・大阪の事務所を岩波先生は行き来しています。 東京滞在時、大阪滞在時の正午から夜まで行っています。

※火曜日・金曜日は岩波先生は出張等のため事務所にいません。

予約をするには

岩波英知脳覚醒
プログラム予約方法

まずは メール ・及び電話(※) をしてください。
メールでは、目的や悩みの症状、お名前、お住まいの場所を書いて下さい。
その後の流れについて、悩みについて、予約の日時について、電話コンタクトをとられた際に、先生の指示に従ってください。
※東京の事務所と大阪事務所への電話は岩波先生の多忙と出張のため、通じないことが多く、 メールフォームからが確実 です。


電話は「非通知設定」では通じません。
いきなりのご来訪も固くお断りしています。
日本海外問わず遠方の方でも、電話カウンセリングのみのプログラムは行っておりません。
よろしくお願いいたします。

連絡先

連絡可能時間は
11時30分~16時(火曜・金曜以外)
※時間が遅くずれても通じる時もありますので電話されても大丈夫です
ですが、なるべく早い時間にコンタクトをお取りください
岩波先生は西新宿事務所と大阪事務所を行き来しています
東京(大阪)滞在の場合、大阪事務所(西新宿事務所)は不在となります

東京西新宿事務所(西新宿)

03-6416-0611

東京都新宿区西新宿 3-5-3-216


大阪事務所(森ノ宮)

06-6973-6100

大阪市東成区中道3-3-7-207


携帯はこちら↓(お気軽にお問い合わせ下さい。岩波先生の携帯ではありません)

080-3382-0774

脳覚醒
プログラムへのメール申し込み

メールフォームから送れない方はこちら